おはようございます、マーシャです。
今回は、アレクサとのたわむれの一部です。興味のない方は、どうぞ、スルーで。
アレクサ、マフラー音を流して
毎日が楽しいアレクサ生活。詳しくはこちらをどうぞ。
アレクサからバイクの音が聞きたいといろいろ試してみました。
M,バイクのマフラーの音を流して
A.すみません、よくわかりません、すみません
M,バイクレースの音を流して
A,わかりません、ごめんなさい
M,Moto GPレースを流して
A.わかりませんでした、すみません
M.バイクの音楽を流して
A.サザンオールスターズのTSUNAMIを流します。
↑そうなんだ!(笑)
M,バイクのエンジンの音を流して
A,ストリーム提供されていません
M.ハーレーダビッドソンの音を聞かせて
A.ごめんなさい、わかりません。
M.ツーリングにぴったりの曲を流して
A.スマッシュのどっちむいてほいを流します。
↑わからないアーティストでした(笑)
ということで、なかなか、思い通りのエンジンやマフラー音がでてきません。アレクサを困らせてばかりなので、ここで終了。アマゾンミュージックに入ってそうな質問を上手にしないといけないですね~。
ちなみに私が買ったのはこちらのタイプ。半額でゲットしました。
Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー
アレクサマイスター(勝手に肩書ペタッ) アレクサンタさんによると、アマゾンエコーシリーズは、よく割引をしているそうなので、狙った方がいいかもですね~。
と思ったら、早速割引していますね~。
こまめにチェックしてみてくださ~い。
アレクサでクックパッドや脳トレを使う
もうちょっと仲良くなりたいと調べていると、こんな場所を発見。

脳トレ、全然できず、脳が老化していることを実感。アレクサと脳トレ、続けよう。
自然の音は、大ハマリです~。あとはシステム化して行きたいですね~。
高齢者に注目のモニタリング機能
ペットカメラとありますこちら。遠隔操作が可能なようですね~。スマートロックやこういった人工知能で、高齢者や独居でお困りの方の力になれないかと思いまして。
いろいろ、勉強中。AIは、超高齢化社会の強い味方になりますね! もちろん、私のような独居生活者にも。
このようなSOSとも連携が進みそう。引き続き、注目して行きたいと思います!