ナンバー登録についてです。本当に簡単ですので、自分で登録することをおススメします。
排気量126cc以上250cc以下のバイクの手続き先
横浜市にお住いの方は、「神奈川運輸支局」が管轄です。
住所:〒224-0053 横浜市都筑区池辺町3540
電話:050-5540-2035
電車:小机駅下車、市営バス(市ケ尾駅行)で梅田橋下車、徒歩1分
二輪受付時間:8:45~11:45、13:00~16:00
駐輪スペースは、入口左手にあります。
横浜市以外にお住いで、ご自身の運輸支局がわからない方は、こちらでお調べください。
事前準備
事前に準備していったものは、こちらの3つです。
①軽自動車届出済証返納済確認書
②認印
③住民票 (マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニでプリントアウト可能です)
登録の流れ
大まかな流れはこちらです。
書類作成→書類提出→登録完了→ナンバー受取り、です。
陸運局に着いたら、「③」と書いてある建物へ向かいます。その、3号館へ入るのではなく、通りすぎて、3号館をぐるりと回るように進むと、「軽二輪車受付入口→」が見えます。
建物に入り、矢印の通りに進むと、左側に入り口があります。
入室すると、2つに分かれます。
・書類がそろっている人は、青いラックへ書類を出して待機する
・書類がそろっていない人や、質問がある人は、赤い三角コーンが置いてある側に並びます。私は後者でした。
順番が来たら申請書を購入し、見本にしたがって記入。書類は3枚でした。
・申請書
・取得税申告
・自賠責保険加入
書類を書くのが面倒な方は、陸運局の入り口にある行政書士さんにお願いできます(有料)。
書き終えた書類を提出し、待つこと約8分。ガラガラでとても空いていたので早く呼ばれたようです。「ナンバーを受け取って終わりです」と言われて次の場所へ移動します。
先ほど通った3号館でナンバーと自賠責保険のシールを受取り完了です。
かかった費用
・申請書40円
・自賠責保険12ヶ月 8650円
・ナンバー 520円
・住民票300円
合計9,510円
任意保険加入
自賠責保険は強制ですが、任意保険は任意です。とはいえ、いざという時の保障ですので任意保険も自賠責保険と同じく、必ず加入しましょう。
任意保険未加入で、加害者も被害者も、両方ともひどい目にあった事故の話は、たくさんあります。ぜひ、あなた自身を守りましょう。
軽自動車検査協会は間違えです
少しややこしいのですが、近くに「軽自動車検査協会」があります。こちらは、軽自動車を登録する場所です。二輪は、神奈川運輸支局です。みなさまは間違えないと思いますが、念のため載せておきます。
バイクナンバー付け方
2つのネジで止めます。
左から、ナット、座金(ワッシャー)、ボルトと呼ぶらしい。ナットとワッシャーを裏から側(薄い方をナンバー側)で抑えながら、前からボルトを入れてクルクルと回します。手だけだと弛む可能性があるので、できれば工具で締めることをおススメします。
以上今回は、250cc以下の二輪バイク登録方法についてご紹介しました。私にしては、うっかりなしで無事に登録することができました。登録の際は、サイトや電話などで、最新情報の確認をお忘れなくです~!