女性ライダー

カフェJBからバイクで10分。「甘味処 浄蓮茶房」で心安らぐ『和(なごみ)膳』を堪能!

ライダーズカフェとしてお馴染みのCafe JB(カフェ・ジャック・イン・ザ・ボックス)から、バイクでわずか10分。2025年7月20日に新装オープンした姉妹店「甘味処 浄蓮茶房」におじゃましました。

ツーリングの疲れを癒し、心身をリセットしたい女性ライダーに心からおすすめしたい、「浄と静」をいただける特別な空間と絶品メニューをご紹介します。

一服のおもてなし。茶道の心を感じる空間

店内に入ると、別世界が広がります。着物姿のスタッフが出迎えてくれました。華やかな着物や帯、大きな和傘が飾られた空間は、日常の中にほっとする和の趣を与えてくれます。

浄蓮茶房は「茶道の心を大切に」という言葉の通り、ゆったりとした時間の流れを感じさせ、慌ただしい気持ちを静かに鎮めてくれます。

手作りの団子、おはぎ、季節の菓子をご用意しており、お茶とともに和の趣をゆったりと楽しむことができます。

浄蓮茶房は「茶道の心を大切に」という言葉の通り、ゆったりとした時間の流れを感じさせ、慌ただしい気持ちを静かに鎮めてくれます。手作りの団子、おはぎ、季節の菓子をご用意しており、お茶とともに和の趣をゆったりと楽しむことができます。

ライダーズカフェの賑わいとは異なる、落ち着いた大人の時間を過ごすのに最適です。

びっくりおにぎり「和(なごみ)膳 椿」

今回いただいたのは、お食事メニューより「和(なごみ)膳 椿」です。

こだわりの食材を使ったお料理はどれも美味でしたが、中でも驚いたのは、ビッグサイズのおにぎりです。

これは、海苔、米、中身の具材すべてに「日本一のこだわり食材」を詰め込んだ逸品。

お米は選び抜かれた新潟県産1等級米「新之助」を使用。機械ではなく手で握られているのがわかる、ふわっとした「The おにぎり」です。

こだわりが凝縮されたこの一品、お米好きにはたまりません!

「赤だし」の使われたお味噌汁は、旨味が凝縮されていながらまろやか。体にスッと染み渡るような、優しい味わいに感動しました。

から揚げはカリッとジューシーで、和膳のアクセントにぴったり。セットのおはぎは手作りならではの上品な甘さで絶品です。ただし、おにぎりのサイズは想像以上でしたもので、食いしん坊の私でも、「おはぎは持ち帰りにすればよかった」と嬉しい悲鳴をあげるほどの大満足な一膳でした。

食後は温かいお茶で、ほっと一息。

お土産・自宅での「静」な時間

店頭では、手作りのおはぎや和菓子、洋菓子も購入できます。

フィナンシェは日持ちもするため、お土産に最適です。

バイクで走った後の疲れも、日々の忙しさも、ここでリセット。日常の中に、ほっとするひとときを。カフェJBとセットぜひチェックしてみてください♪

店舗情報:甘味処 浄蓮茶房

項目詳細
店名甘味処 浄蓮茶房(あまみどころ じょうれんさぼう)
住所〒245-0003 神奈川県横浜市泉区岡津町176(岡津バス停前)
新装OPEN2025年7月20日
ウェブサイトhttps://www.jorensabo.jp/
X (旧Twitter)@joren_sabo
Facebook甘味処『浄蓮茶房』 
Instagram@joren_sabo
デリバリーUBER EATS 対応
UBER EATS 注文リンクこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA