女性ライダー

バイクにホムセンケースを乗せて固定するには何がいい?

昨日と今日は、江東区の現場でした(おそうじのお仕事もさせていただいております)。帰り道、レインボーブリッジからの夕陽がキレイだったな~。

さてさて今日は、そんなお仕事の荷造りを紹介。バイクにホームセンター用のケース(略して、ホムセン箱やホムセンケースなんて呼ばれているようです)を乗せるのはキャンパーなら当たり前かもしれませんが、仕事でも大活躍です(むしろそれが王道かしら)。そこで今回は、積載方法とわたしのポイントをまとめました。

積載荷物 (帰りバージョン)

  1. ホムセンケース一つ
  2. ホースセット3セット(10m×2本でよかった)
  3. 脚立の入った袋(派手なやつ)
  4. 作業で出たゴミ

ホムセン箱はロックストラップで決まり

(後ろのバイクと写真がかぶりまくりw)

ちょっと懐かしいキャンプの記事。 この時に、ロックストラップ(ROKstraps)デビューを果たしたんですね。

1カ月の長旅もずっとロックストラップを使用。一度、お遍路中にバイクで転倒した方と会って、その方がはずれたスクリーンを持って帰るからと1本プレゼントしたことがありましたが、残り一本で旅を続けられました(ネットも併用)。

パニアケースが大活躍

40l越えのパニアケースがついているので、②と③の細かいものを積載。

今回は入退去伴う改修工事後のおそうじ、現場にゴミが置けるときはいいのですが、空室清掃は持ち帰りがほとんどです。なので、行きにパンパンに積んでしまうと帰りが積めなくなるので、スペースには余裕をもって出発します。

ちなみにこのおそうじセット。「荷物が少ないね~」と現場の人にたまに驚かれますが、この道具で足りる掃除しか現在お受けしていません。道具をそろえるとキリがなく、線引きが必要。身の丈合ったわたしができる作業だけ、今は継続しています(現在はご紹介のみのサービスです)。

荷造りのポイント。マーシャテクニック

またそんな大げさな(笑) まーいかった。わたしのポイントは、なんでも絡ませる。なるべくいろんなところを通すようにしています。

例えばケースのロック。ベルトを通してもしっかりパチンと止まっています。

紐の部分。こういう中も通します。これにより、たとえ〇〇がだめでも〇〇で止まったというように、保険を二重にも三重にもかけています。

ちなみにこの結び方は”本結び”といってほどけない結び方です。やり方はとても簡単なので知らない方はぜひ覚えてください。まずは普通にしばって、今度は今と反対の方向にしばるだけです。詳しくは、youtubeで「本結び」で検索してね。

簡単なのにほどけない。しかも外すときは片方を引っ張るとスッとはずれます。ロープワークはホントに便利! わたしも勉強したいのでたまにやりましょう。

荷造りが終わったら、その荷物に上から横からパンチをくらわしてみて。少しでもグラっとしたら、アウトー! やり直しです。荷崩れは甚大な事故を引き起こしかねません。走り出してやっぱり心配なんていうときには、安全を確認してすぐに止まってチェックしてください。

「大丈夫かな」と心配しながら走ると、注意散漫で自分が痛い目に合うかも。とにかくしっかり固定しましょう。

困るのは長いもの

余談ですが、これが永遠の悩み(笑) 長い柄の道具。組み立て式や取り外し付きだったりするのですが、これが行き場がない(これでも短くした状態)。

こんな時は、前にお財布を作っていただい福ちゃんが適任なんだけどな~。

っと、話は脱線しましたが、まとめると、ロックストラップは最高だ(それだけかよ)、でした。今日もありがとうございました。

ROK straps (ロックストラップ) MCストレッチストラップ OR ROK00031

よろしければ、ポチ願います↓↓
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ  


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA