転倒の時にケガしたXRさん。今更さらながら治療しました。というのも、走行やライディングに支障がないと思って放置していたのですが、モトサガさんの「いきいきオフ部イベント」に参加させていただいた時、問題が露呈。ステップにきちんと荷重がかかっていないことなどを指摘いただきました(詳しくは、Lady Go Moto!さん「GS道場」」にて近日公開予定)。
ワイドフットペダル交換

DRC ワイドフットペグ – D48-02-524。加工なしで取り付けできました。




比較すると全然違う(笑) するとメカのM氏が、「高さが違う」って(汗)

根本から曲がってますね~って。ん、ん、どういうことかしら?

アイタタタ、了解。ということで、部品発注~。
フロントディスクブレーキカバー加工および取付

カラカラカラカラ~。走行途中で外したカバー。下へずれてぶつかってしまっていたようです。走るたびに削れていきました。

大胆にカット。




無事終了~。ないよりあったほうがいいとのことで、再度取付しました。
祝4万キロ!
キリバンって、あなたはどうしていますか? いちいち止まる?

今回は気づいたので、止まってみましたよ。ドキドキ。あとちょっと、、、。

って思ったら、あ~~~~~~~~、過ぎちゃった。ってよくあるパターン。

ウソウソ、今回はドンピシャッ。記念にパシッ、上手に撮れました~。パチパチ~♪

2018.11.18 購入当時の写真がでてきた! 32,816.4km。
長距離は、千葉へ大好きなY姫と走ったのとモトサガさんのオフ部で群馬県へ。基本的には仕事の足で毎日乗車中~。XRは、ほんとうにいい子でよく走ります。ただし、ブロックタイヤなのがもったいないくらいオンが多い(笑) もっともっと走りに行こう~っと。平均すると1カ月千キロってところですね。
左ミラー破損、立ちごけばっかり。

バランス崩すと一気にバタン。耐えきれないんですよ~トホホ。左ミラーがガッツリ割れました。大変危険なので、はずすとしましょう。
さて、ここで!
今までの私なら、テープをぐるぐる巻きにするとか落ちそうなガラスをペロンとはがすだけでした。しかし、進歩しましたよ。ただいま絶賛発売中クレタパブリッシング社『Lady’s Bike』さんで連載中の「脱メカ音痴」、ミラー交換もなり坊先生からていねいに教えていただきました。ということで、早速実践!車載工具を引っ張り出します。

XRは、シート後ろに小さな入れ物がありその中に車載工具が入っています。ちょっとレトロな雰囲気がお気に入り。

袋の中にはこんな感じ。”12”を使いました。

クルクル。

パッ。わ~い♪ こんなに簡単なのに、なぜ今までやらなかったのか~。とりあえず安全に帰れました。それにしてもツンツンライダー、大変ですね。少しバランスを崩すと耐えきれない。もうちょっと気を付けたいと思います。
現在、XR250とR1200GSの二台体制で活動中。レディスライダーをはじめ、ライダーの普及活動を応援しております。取材やイベント運営などお気軽にご相談ください。お問い合わせは、こちらから。