6日目は、この旅始まって以来の大事件を起こしましたが、たくさんの方の助けのおかげで、無事に終えることができました。早くもお遍路巡礼をはじめ1週間がたちました。早寝早起きにも慣れて、目覚めもスッキリ♪
7日目は、46番から58番の13カ所でした。
◇駐輪スペースの情報をタイトルに入れています。
〇:コンクリート・舗装路 ☆:砂利・未舗装路 □:有料駐車場
※これは、2015年9月に私がバイクで巡礼したお遍路さんの記録です。
〇第46番札所 松山市「浄瑠璃寺」

駐車場:コンクリート/ルート:○/路面:○
目の前の民宿泊のため バイクはそのまま 参拝させて頂く

駐車所はこちらからのよう

朝6時40分。気持ちの良い穏やかな天気に恵まれる。ハトの声が心地よく、静かにゆっくりと読経させていただく。
〇第47番札所 松山市「八坂寺」

駐車場:コンクリート/ルート:○/路面:○
(宿を反対に出てしまった) 前寺より1km すぐ

46番より、5分の近さ。
〇第48番札所 松山市「西林寺」

駐車場:コンクリート/ルート:○/路面:○
県道沿い わかりやすい

〇第49番札所 松山市「浄土寺」

駐車場:コンクリート/ルート:○/路面:○
県道沿いに止めて 少し歩いたが 門前にも駐車場があるよう


まだ、巡礼の途中ながら、すでにもう一度巡りたいという想いを抱く。
〇第50番札所 松山市「繁多寺」
駐車場:砂利・コンクリ/ルート:△/路面:○
前寺より近いのに迷った 住宅街上がったところ 駐車車 バスが入ると狭い


迷った挙句に立ちごけ(笑)お接待いただく。納経軸と納経帳を、団体さんよりも先に書いてくださる。
観光バスのお遍路さんチームと同じペースで心強い♪
〇第51番札所 松山市「石手寺」
駐車場:コンクリート/ルート:○/路面:○
観光名所でわかりやすい (写真なし)
バスが早い!(笑)
〇第52番札所 松山市「太山寺」
駐車場:コンクリート/ルート:○/路面:△
観光バスと同じ場所に止めると 上に行けると教えていただき上ると 急だった


納経所は 中腹位 ここにも駐車場あり


〇第53番札所 松山市「圓明寺」


駐車場:コンクリート/ルート:○/路面:○

観光バスの運転手さんに、私までお接待をいただきました。ここで、本日度々お会いした観光バスの方々と離れました。
〇第54番札所 今治市「延命寺」


駐車場:コンクリート/ルート:○/路面:○
〇第55番札所 今治市「南光坊」

駐車場:砂/ルート:○/路面:○


両替をさせていただけました
〇第56番札所 今治市「泰山寺」


駐車場:コンクリート/ルート:○/路面:○
マルチーズのななちゃんがお迎えしてくれました♪
58番と57番の順番を変更して、58番から巡りました。

駐車場では、自転車お遍路さんと再会。一人旅でもさびしいと感じないのは、こういう出会いと別れの連続だからかもしれませんね。

12.△第58番札所 今治市「仙遊寺」

駐車場:コンクリート/ルート:○/路面:△
山道
13.〇第57番 今治市「栄福寺」
駐車場:コンクリート/ルート:○/路面:○
(写真なし)
14.今日のホテル


「ホテル」「激安」で検索をかけて、その日の一番安いホテルを探してチェックインします。泊まるだけでもったいないと思うところも多く、次はテント泊で、と夢を抱きながら、、、

この日は、お遍路旅で過去最高のお寺さんを巡ることができた。南光坊さんの名前を眺めながら感動がよみがえる。背筋が伸びる思い。明日も頑張ろう。