バイクでお遍路

女性ライダーのおひとりさまバイク遍路旅【9日目】午前中で中断し、九州阿蘇ツーリングの旅へ

8日目は、気になっていたお寺さんの「横峯寺」と「雲辺寺」に行けたのはうれしかったです。雨のお遍路さんも慣れたものです。

9日目は、午前中のみの参拝で、67番から70番までの4カ所でした。

◇駐輪スペースの情報をタイトルに入れています。
〇:コンクリート・舗装路 ☆:砂利・未舗装路 □:有料駐車場

※これは、2015年9月に私がバイクで巡礼したお遍路さんの記録です。

〇第67番札所  三豊市「大興寺」

駐車場を通り越して山道に入ってしまった 看板のところでストップ お寺さんは右手 農道走る

駐車場:コンクリート/ルート:△/路面:△


〇第68番札所 観音寺市「神恵院」、第69番札所「観音寺」

西国88カ所霊場の中でも、唯一の一寺に二霊場というお寺さんでした。


駐車場:コンクリート/ルート:○/路面:○

こちらでもこのあとにつながるステキな出会いがありました。大感謝です。

おススメ! 以前にも書きましたが、ナビでは歩行者用道路の表示をされたり、ぐるぐる巡らされてしまうことが多々ありました。この地図に大変お世話になりました。

(2015年のお話しです)

〇第70番札所 三豊市「本山寺」


駐車場:コンクリート/ルート:○/路面:○

またまたお寺さんの写真を忘れていますね💦 

これでお遍路の旅は一度お休みして、尊敬する先輩ライダーの方々と、阿蘇や天草から岡山まで、ご一緒させていただきました。この話は、いつかまたゆっくりとご紹介させてください。次回は、1週間ワープして、71番からリスタートです。

合わせて読みたい

バイクでお遍路

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA