おはようございます、マーシャです。
今回は、神奈川県民対象の講習会の紹介です。初心者向けとありますが、基礎をしっかり学びたい方には、ある程度の経験者でもおススメできる講習会です。
前回、バイクが上手になりたい女子に向けた記事を書いていますので、よろしければ合わせてどうぞ。
【神奈川警察】二輪車安全運転講習
二輪車安全運転講習とは、保険料の100円で参加できる警察主催の講習会です。二輪車の事故防止を目的としていますので、初心者や原付車両も大歓迎。 最大100名という店員数で、自分のバイクを持ち込んで参加します。
【開催場所】
神奈川県警察運転免許センター試験コース(二俣川)
(横浜市旭区中尾2-3-1)
【申し込み方法】
完全予約制といいましたが、事前に往復はがきによる申し込み(2020年5月現在)が必要です。
気を付けてください。 往復はがきは、コンビニにあるところとないところがあり、入手困難です。走り回りたくない時は、郵便局に行くのが賢明です。
この辺りは、ネット予約にしてほしいと、切望。
【詳細】
二輪車安全運転講習開催のお知らせ
二輪車安全運転講習当日の流れ
当日は、まずは受付し、免許を預けゼッケンを受け取ります。その後、自己申告制で、レベルごとに2つのグループに分かれます。
1班:たまに乗る人(初心者向け)
2班:よく乗る人(初心者以上)
私はもちろん1班のグループへ。
バイクは、出前用のスクーターからリッターバイクまで色とりどりのさまざまな車種が大集合。出前のアルバイトさんは、まずこの講習を受けないと、仕事ができない、なんていうお店もあるそうですよ。男女比は、う~ん。0.5:9.5くらいでしょうか(失笑)。とにかく女子は、少ない。その分、ワリと丁寧に教官が教えてくれるという印象です。
好天に恵まれたこの日は、定員マックスの100名近い参加でした。
【スケジュール 】
・開校式
・ブリーフィング
・7つの姿勢(ライディングポジション講習)
・運行前点検
・体操
このあと、先ほどのグループに分かれて、バイクを移動しコース説明からスタート。
【講習内容 】
◇前半
外回り:スラローム→坂道発進→急制動
内回り:スラローム→1本橋
◇後半
コースが、一つへ。スラローム→坂道発進→スラローム→1本橋でワンセット。
各ポイントに教官が立っていて、走行ごとに停車し、細かいアドバイスを都度くれます。「さっきよりここが良くなった、次はここに気を付けて」など、あくまで自分のレベルに合わせた練習が繰り返しできるのが、とてもいい。
私は、この日BMW・F800Rで参加したのですが、前半の練習で、いきなり開けゴケしちゃいました。ほんと、緊張シーのヘタレなんでお恥ずかしい~。
でもそのおかげで、F800Rとの絆がグンと深まったみたい!(勝手に) ということでそのあとは、肩の力を抜いて練習に集中できました。
ここでは、何あがってもすぐにササーっと教官が助けてくれるので、とにかく安心。 後半は、「おー、ちょっとイイ感じ~」と気持ちよく走ることができました。
さらには、女性白バイライダー「ホワイトエンジェルス」の方もいて、滑らにヒラヒラ舞う美しいライディングには、興奮しました。
【スケジュール 】
・閉校式
・ゼッケン返し
・免許受け取り
・アンケート記入
・自由解散
終了後に、ステッカーをもらっておしまいです。
二輪車安全運転講習会に参加した感想
ためになる! 二輪車安全運転講習会に参加して、本当に良かったな~と思います。このあと、数回通いました。
結局バイクをゆるく楽しむには、どうすればいいのかな~と考えてみると、
①転倒や事故なく安心して乗れる
②走る・止まる・曲がるがストレスなく操作できる
③自分で取りわせる
これだと思うんですよね~、私は。そして、永遠のテーマでもあります。
というのも、仮に”できた”と言っても、1から10までのレベルがあって、とりあえず乗れるという程度の1寄りなのか、思うように乗れているという10寄りなのかでも、意味が変わってきます。
また、一度9まで行った前回の走りは、今回10になるというわけではなくて、5や6に下がることもあるんですよね。なぜなら、体調やマシンの状態で、変わってくるからです。
バイクの楽しみ方は、人それぞれなので、スクールに行くことがすべての人にマッチングするとは思っていません。パートナーやショップの人に教えてもらったり、独学で学んだり、スキルアップはみんなバラバラです。
そもそも、スキルアップもいらないという考えの人もいるでしょう。それはそれで、OKです。あなたの意見に、物を申すなんてそんなおこがましいことは、1mmも考えていませんので、誤解のないように。
ただ、本当に主観ですが「バイク最高!」って思うためには、「安心して乗れる」が大前提だと信じてやみません。
なので、スキルアップはバイクを楽しむことに直結していて、その方法の一つに、スクールもありますよ~というお話をしたかったのです。
ちょっと、回りくどい言い方になってしまいましたが、ご理解いただけたら幸いです。
ちなみに、初心者の頃、独学ライダーの後ろを走っていて、自分がスキルアップしていくうちに、そのライダーのライン取りは、すごく危険だったことに気が付きました。
それも、自分が上達したい! と思って、レッスンを受けたことではじめて認識できました。あのまま走っていたら、今頃事故って、バイクを降りていたかもしれません。
いろんな人と走ることで、世界が広がると思います。そのために、まずはマイペースを作ることが、バイクをゆるく楽しむ秘訣なんじゃないかな~と感じています。
という事で今回は、神奈川県民の初心者におススメする、二輪車安全運転講習の紹介でした。
都内や全国に関しては、前出の二輪普及協会さんがグッドライダーミーティングを開催されていますので、そちらを参考にどうぞ。